如何に生きるべきか– category –
-
如何に生きるべきか
世界三大投資家ジム・ロジャーズの未来予測
危機の時代 伝説の投資家が語る経済とマネーの未来ジム・ロジャーズ2020-05-01新型コロナウィルスに直面して危機の時代という事だけではなく、我々が位置して対面しているのは大きな時代の変遷期なのだ。強い者が生き残れるのではない。変わる事が出来る者... -
如何に生きるべきか
韓鶴子自叙伝、、、その驚くべき真相
人類の涙をぬぐう平和の母 韓鶴子 光言社 2020-03-10 Mother of Peace: A Memoir by Hak Ja Han Moon Moon, Hak Ja Han The Washington Times Global Media Group 2020-06-17 キリスト教とは一体何か?イエス・キリストとは如何なる人物なのか?我々と一体... -
如何に生きるべきか
ソーシャルディスタンスの発生と世界の変容
以前は「Afterコロナ」という言葉が言われた時があったが、今は「Withコロナ」という言葉が言われるようになった。新型コロナウィルスで三密を避けるだけではなく、人と人との距離を2メートル以上空けるのがもはや常識となった。それは、誰もが一時的なも... -
如何に生きるべきか
人類が全員新型コロナ陽性患者になる日
新型コロナウィルス陽性患者と言われる人でも全く症状がなく健康に見える人もいるようなのだ。そして、そういう人が新型コロナウィルスのスプレッダーとなるが故に新型コロナウィルスはこれだけ蔓延している。 この新型コロナウィルスが無害であるなら何の... -
如何に生きるべきか
散る桜 残る桜も 散る桜 良寛和尚の辞世の句
親しくしていただいていた開業医の先生が50代で若くして癌で亡くなられた。その早過ぎる死の告別式の友人挨拶で「散る桜 残る桜も 散る桜」と話されていた事が心に残っていて、後から誰の句だろうとインターネットで調べると江戸時代の良寛和尚の辞世の... -
如何に生きるべきか
茹で卵Boiled eggの小さな穴の伝道師Evangelistになろう
テレビで全ては始まった。玉子に小さな穴を開ける事で玉子の殻が簡単に剥けるようになるらしい。ダイソーで売っているとの事であったが、キャンドゥで購入した。これは本当に小さな穴で小さな事なのかもしれないが、この小さな事の積み重ねが大切なのだ。 -
如何に生きるべきか
正月という気がしない心理は孤独感から?死期を予感するから?
孤独感に教われ易いのが年末年始という統計がアメリカであったらしい。多くの人たちにとって、休暇は人と一緒に過ごす時間であり、許しや優しさを感じる時だ。だが、ひどく孤独を感じる時だという人もいる。出会い系アプリを運営する米Coffee Meets Bagel... -
如何に生きるべきか
座右の銘「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を人に言葉にして言わないで
稲が実を熟すほど穂が垂れ下がるように人間も学問や徳が深まるにつれ謙虚になる事を表す。 また「頭を垂れる」には「相手を敬う」という意味があり、この言葉自体にも立派な人間ほど相手を敬う事を表す。 つまり「実るほど頭を垂れる稲穂かな」とは「人間... -
如何に生きるべきか
Windows10を32ビットマシンから64ビットマシンへ変更
https://itlogs.net/windows-10-32-to-64/ どうも最近、Windows10の32ビットマシンを使っていて、時代遅れ感が出て来て64ビットにしようと考え始めた。これが可能である事はWindows7のサポートが来年2020年の1月14日に終了する事で色々調べている内に現段... -
如何に生きるべきか
「明日に道を聞かば夕べに死すとも可なり」が「道の花」とは
「明日に道を聞かば夕べに死すとも可なり」とは道(真理)が如何に重大かを表現した言葉である。「人生不可解なり」の言葉を残して華厳の滝に身を投じた一高(現在の東大)の学生がいたという話を聞いた事があった。検索してみると、、、旧制一高生の藤村操が...