道– tag –
-
今ここで真理とは何か★行くべく道は何処にあるのか★生命の道とは何か
世界の中心は何処か?それは当然のごとく自分と考える。そして今ここで、自分に出来る事は何か?と考えて、全力で頑張る事だと考える。 しかしながら、それだと幾ら頑張ろうとしても自分の思う様に中々頑張れないのは当然であるのだ。何故なのか? 世界の... -
アトピー性皮膚炎の治癒記録で発見した運命の変遷
これは2016年ころの右手である。 酷い状況で痒みは手だけではなく全身にあった。全身がこんな感じだったのだ。血が出ても痒みが止まらず掻いている状況だったのだ。落屑も大変であった。 下の画像は2021年10月の右手である。 言っておくがステロイドは一切... -
目出度い事「親死ぬ、子死ぬ、孫死ぬ」その2
【】この話は昔、臨済宗に傾倒していた頃の親から聞かされた話である。 https://www.days-henro.cloud/archives/oya-ko-mago1.html 逆縁つまり親が死ぬ前に子が死ぬ事。これこそが不幸であり、これ程辛い事は無いと言うのである。確かに自分の母親は弟が死... -
何歳かなんて関係無い!生き方改革をしようよ!
【】何を知らなければならないかと言うと。。。壊れたところを修復する事だよ。何処が壊れているのか?それさえも分からないで生きている人が多い気がするんだ。自分の心が壊れている。自分の家庭が壊れている。人によって一番深刻なところも違うよね。自... -
聖書アプリをインストールする理由
@YouVersionの聖書アプリを、いつでもホームスクリーンから使えるようにしています。読んだり、見たり、聞いたり、シェアしたり…全てが可能な無料のアプリです: http://bible.com/app 世界で4億人以上の人が使っているアプリである。 今の時代は本を持ち... -
国を滅し世界を滅ぼすLGBTの容認は許されない
神と宗教を軽視して、性の自由と多様性を訴えるLGBTの容認はフリーセックスの容認と似ているように思える。そのようなLGBTを良い事として、LGBTが奨励されるような事があってはならない。それを否定する大きな力がある事を隠蔽してはならない。LGBTの容認... -
如何に生きるべきか?自分の心に問うてみよう。。。
如何に生きるべきか? 実は、この問いは常に自分に高次元の存在から問い掛けられている。だから、自分でも自分に問いかけてみるようになるのだ。それは実は「より良い人生」の為の本心の声なのだ。或いは「より良い人生」を生きて欲しいという愛の声なの... -
韓鶴子自叙伝、、、その驚くべき真相
人類の涙をぬぐう平和の母 韓鶴子 光言社 2020-03-10 Mother of Peace: A Memoir by Hak Ja Han Moon Moon, Hak Ja Han The Washington Times Global Media Group 2020-06-17 キリスト教とは一体何か?イエス・キリストとは如何なる人物なのか?我々と一体... -
座右の銘「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を人に言葉にして言わないで
稲が実を熟すほど穂が垂れ下がるように人間も学問や徳が深まるにつれ謙虚になる事を表す。 また「頭を垂れる」には「相手を敬う」という意味があり、この言葉自体にも立派な人間ほど相手を敬う事を表す。 つまり「実るほど頭を垂れる稲穂かな」とは「人間... -
「明日に道を聞かば夕べに死すとも可なり」が「道の花」とは
「明日に道を聞かば夕べに死すとも可なり」とは道(真理)が如何に重大かを表現した言葉である。「人生不可解なり」の言葉を残して華厳の滝に身を投じた一高(現在の東大)の学生がいたという話を聞いた事があった。 検索してみると、、、旧制一高生の藤村操が...