デュピクセント– tag –
-
やはり、モクタール×さらし巻き
モクタールより馬油の方が良いと思ったが、一昨日に足と手が腫れてしまい結局またモクタールにお世話になる事に…。確かに、こうした時のモクタールの消炎作用は強力である。ただ、消炎力は強いが皮膚も正常さを失いラクセツが多くなる。こうしたところはス... -
モクタール×ソンバーユ
またモクタールを使い始めたが、ラクセツの量がドンドン多くなって…また馬油(ソンバーユ)に戻したら、どんどんラクセツの量が減って、足先も良くなって来た。痒みを抑えるという点ではモクタールだが、スキンケアという点では馬油の方が少なくとも今の自... -
「アトピー解決篇」で勉強
今日は何時もよりもラクセツの量が増えているような… http://www.e-transact.co.jp/jousui/atopi/top.htm で勉強しました。 ●注意すること 脱ステロイドを実行するとき一番こわいのは、皮ふの傷口から細菌が入って感染症になることです。 ●脱ステロイド後... -
自己コントロール
今週から、とりあえず夜は寝れるようになって 仕事もまともになって来たような。 それに足がジンジンする感じはなくなった。 それ以前に、寒気がして、しんどい感じがだんだんなくなった。 しかし、足の指先がジュクジュクになっている。 右手にもジュクジ... -
変わったと思う
確かに皮膚の状態で一喜一憂してはいけないのだが 変わったと思うのだ。 掻いた時の状態が変わって来たのだ やたらとラクセツが出なくなったという事である。 馬油が効いているのか? 皮膚が良くなったからなのか? でも だからといって掻かないようにしな... -
ソンバーユ
馬油を使うようになってラクセツの量が減ったような気がする。べとべとしないし、消炎作用もあるようである。結構頻繁に塗る事で効果があるようである。痒い時にも塗っても良いようだ。口の中に塗って食しても、問題ないようである。昔は火傷や切り傷に使... -
サンダルで会社
馬油を使うようになってラクセツの量はだいぶ減ったような気がする。ただ、夜に手とか足を掻いてしまう事が多くなった。暑くなって汗をかくようになったからかもしれない。基本はサラシ+ガムテープによる固定であるが、少し手を抜くと掻いてしまう。 今週... -
馬油でカサカサ感から脱出
昨日はソルト風呂の後、寝る前に馬油を体全体に塗った。例の足先にも塗った。そして、ガムテープとさらしの重装備ではあったが手のガムテープを外して掻いてしまった。汗をかき着替えてモクタールを結局は塗って、それから寝た。 しかし、全体的には良い感... -
馬油
今日、馬油を買った。20年以上も前だろうか?道を歩いていると人に呼び止められた。私のアトピー顔を見て、気の毒に思い声をかけて来たのだ。そして、私に馬油を薦めてくれたのだ。 しかし、使用は慎重にする。痒い箇所には決して塗らない。その時は塗ら... -
ソルト(塩)の風呂
昨日はソルト(塩)の風呂に入った。どうと言う事はなかったが、アトピーにはそんなに悪いものではないそうだ。完全睡眠は出来ず、夜中に体(腹か胸)を掻いて、起きてしまったが、たいした事はなかった。モクタールは昨日に続き使っていない。 藤澤先生の...