水素水– tag –
-
昼間に被覆圧迫について
寝る時に被覆して、圧迫しておくのは夜に無意識の内に掻かないようにする事と保湿の為にいいようだ。しかし、昼間は体を動かすので固定しておくと、逆にそこに汗が溜まったりして痒くなってしまうので良くないようだ。 「脱軟」とか偉そうに書いたが、やは... -
脱軟での方針
「脱軟」という方向性にある。しかし、皮膚の状態は決して良くない。激しい痒みで皮膚を掻き崩してしまう事もある。そこで、方法としては被覆と圧迫で状況を乗り切るというのが現在最良の手当てではないかと考えている。 私の場合は手足の関節部分に患部が... -
「脱軟」への1歩
どうも便秘がちだ。小便の方も水分を取っている割りには量が少ないような。それに家でも悪寒がする。やはり、夜だけではなく、朝もシャワーした方が良いようだ。やはり、ラクセツが酷いからだ。それも手や足の関節部分からが多い。 ここ数日の作戦として、... -
基本に戻る
今日は久しぶりに藤澤皮膚科へ行く。「へちま」の事は言い出せなかった。ダメな事は最初から分かっているからだ。そう基本に戻る事だ。SNWについては先生は否定も肯定もしないという考えのようだ。だから、あまり強調はしなかった。 山を越えたのではな... -
SNWの効果
決して状態は良いとは言えないが、地獄のような状態からは脱出しているのではないかという気がしている。 6月3日(金)に心療内科へ行って来た。そして、喘息の非ステロイド系吸入予防薬であるセレベントをもらって来た。先生は何故か鬱病対策の「パキシ... -
スペースシナジー・スーパーナチュラル液
今日、SNWを申し込む。 2月から飲み始め、指先の裂傷が良くなった。3月から今までやろう、やろうと思いながら出来なかった「脱ステロイド」を始めた。3月、4月、5月と「脱ステロイド」をしてSNWは飲んでいたが、医者にかからないと不安になって... -
アカまみれ
今日は今まで出した事のないくらいのラクセツを出した。主に足からであるが、信じられない程である。恐らくどんぶりの3杯くらい?少しオーバーかもしれないが…掻き始めたら、止まらないのだ。掻いている途中で汗が額からポタポタと落ちたのも初めてであっ... -
浮いたり沈んだり
ラクセツが酷い。足から手から…この量のラクセツを見た時にあれだけ痒いのは仕方ないんだ…と思った。とにかく痒い。でも、掻いた後は酷く落ち込む。その後にモクタールを塗る。会社では寒気、そして、しんどい。ズボンもシャツも皮膚の細かいフケのような... -
藤澤重樹先生との話
掻くという行為には自虐的な意味がある。どうせ自分はダメな人間だという事を無言で主張しているのだ。50年以上もの間に作られて来た習慣はそう簡単には治らないかもしれない。しかし、10の内1でも乗り越えられる習慣を作ろう。その事に気が付かねば...