-
コロナ禍の中でウクライナから始まる第三次世界大戦
誰もが祈っている。この戦いが早く終わる事を。。。誰もが信じている。この戦いが早く終わる事を。。。しかし、この戦いは簡単には終わらないような気がする。何故なら始まってしまった第三次世界大戦と思えるからだ。中国から起こって、世界を席巻してい... -
「は」のつく言葉は幸運の言葉
人は笑うとハハハと笑う。ハッピーは幸福を意味する。初夢は今年一年の幸運のお知らせである。晴れの日に太陽を浴びるのは健康にとても良い。発見する事や発展する事で我々は喜びを感じる。ハイという返事はとても良い。ハイは英語で高いを意味する。 パレ... -
時代の風
最近は時代の風を感じるのだ。コロナパンデミックだけでないのだ。風が強いのだ。そして、何もかもが変わって行くのだ。それは中国かもしれない。或いは韓国だろうか?その風の正体を未だ知る事は出来ないが、イスラム国の旋風もその一つかもしれない。地... -
埼玉 津気屋 川口店のつけ麺は極楽美味
「普通食べ物は何度も食べると飽きが来るものである」とこの年になるまで普通に考えていた。ところがついに何度食べても飽きが来ない食べ物に出会ったのである。つけ麺です。 本当に驚きです。 3食同じものでも飽きない。そして並んでも食べたいのである... -
目出度い事「親死ぬ 子死ぬ 孫死ぬ」その1
【何故目出度いか】一休禅師が「一番目出度い事を書にしてもらえますか?」というお願いをされて「親死ぬ 子死ぬ 孫死ぬ」という事を書いたという事を、当時臨済宗のお寺に行っていた父親から聞いた事があって、それが何故か今でも頭の中に残っていた。... -
ブログのスタートは何であったのか?
https://www.days-henro.cloud/archives/start-blog.html マラソンの記録がブログのスタートであった。記録するところが原点なのだ。しかし、ブログも成長しなければならないのだ。成長させる事が出来るとするならばマネタイズも可能と考える。 記事を書く... -
ライブドア無料ブログからXサーバ+WordPressに移転
ライブドアのブログは15年以上も前から使っていて、当時のブログの記事がまだ残っています。ブログを書く事の楽しさを教えられて、これはこれで大変素晴らしい事だったと思っています。それで、ライブドア様には感謝しているのですが残念ながらレベルアッ... -
ハードディスクからSSD交換に必要なもの☆費用そして感想
パソコンを使っている場合、ハードディスクからSSDに変更するのは常識になりつつあるようだ。 YouTube などで沢山解説動画があるので、勉強してやってみたのだ。交換してみると明らかにパソコンが早くなったのが体感出来た。これだけ早くなるというのは凄... -
今ここで真理とは何か★行くべく道は何処にあるのか★生命の道とは何か
世界の中心は何処か?それは当然のごとく自分と考える。そして今ここで、自分に出来る事は何か?と考えて、全力で頑張る事だと考える。 しかしながら、それだと幾ら頑張ろうとしても自分の思う様に中々頑張れないのは当然であるのだ。何故なのか? 世界の... -
新時代のアダムとエバの創造神話
神様からの啓示と言われる旧約聖書の冒頭には人類始祖アダムとエバの物語が記録されている。アダムとエバは堕落して、その息子達はその為に兄カインが弟アベルを殺害する事になる。そして、堕落した人類はエデンから追放されるようになるのである。神様か...